練馬チャンデットムエタイジム代表
小泉卓也様の感想
練馬・落合南長崎に店舗を構えており、練馬本店に次いでオープンした落合南長崎店を地域の方々に改めて認知していただく広告を模索していました。
店舗の付近をバスが運行しており、バス車内から店舗を見ていただいている方が多いと感じていたので、以前からバス広告には興味がありました。担当営業からバス広告と共に落合南長崎駅の駅看板もご提案いただき、周辺地域の方に訴求ができることを期待し、掲載に至りました。
バス広告・駅看板を掲載することにより、公共交通機関を通して情報を伝えることができたと思います。体験でいらっしゃる方に何を見て来店されたかを尋ねると、「駅の看板を見て」との声が多く、そして入会していただく方も多かった。月に平均して2~3人増員したように思います。
2020年はコロナの関係もあり、逆にストレス発散として入会していただく方が多かったイメージです。今後は30~50代の方に、フィットネス感覚として、そして、趣味、トレーニングとして利用して欲しいと考えています。
最初は都営バスの広告でご案内をさせていただきました。理由としてはバス利用者が多いエリアであり、リーズナブルな価格で掲載できることからです。また、バス、駅をご利用の会員が多かったため、駅看板もターゲット層を狙える広告媒体と考え、併せてのご提案をいたしました。
現在は、3年目のお付き合いになり、広告のデザイン変更のタイミングや集客につながる広告のご相談もいただき、担当営業としてとても嬉しく思っております。
今後も長くお付き合いいただけるように尽力いたします。