2024年 一覧
-
デジタルサイネージ徹底比較!
-
路線バスでもできる!デジタルサイネージ
-
バス広告のデザイン審査とは?
-
応援広告とは?路線バスを使った応援広告
-
デザイン作成における広告主の役割とは?
-
バス広告と組み合わせて効果UP
-
バス広告の選び方
-
出稿までの流れ
-
社会福祉法人SHIP様
社会福祉法人SHIP様は、八王子市にある障がい者の方が働くパン工房「ボンシュシュ」のスタッフ募集広告を掲出しています。
運転席後部ポスターと吊り下げチラシの組み合わせで、ポスターとチラシの設置場所が近い(画像3枚目参照)ので「ポスターを見てチラシを手に取る」という導線が組まれています。
また、チラシがあることによって「あとで見よう」「家に帰ったら見よう」「必要そうな人に渡そう」といった広告効果の持続・広まりも期待できます。福祉/介護行政/非営利団体西東京バス運転席後部ポスター -
八王子商工会議所様
八王子商工会議所様では、事業者向けの相談窓口をPR。
メッセージを大きく表示し、パッと見でも目立つ色合いのデザインになっています。
後部看板では、バスの車両によって看板の位置が「西東京バス」の文字の上側にある場合と下側にある場合があります。後部看板行政/非営利団体西東京バス

チラシ・ポスターなどと組み合わせたプランも可能です!
お気軽にご相談ください

チラシ・ポスターなどと組み合わせた
プランも可能です!
お気軽にご相談ください

