バス広告活用事例 一覧
バス広告の導入事例をご紹介します。
-
株式会社コバヤシ様
株式会社コバヤシ様は八王子市を拠点に土木工事や解体工事を請け負っている会社です。
PRの目的は地域の人に知ってもらい、企業ブランドを目立たせること。
毎年1回後部看板のデザインを変更しており、変更したデザインを写真に撮って社長に連絡すると金一封がもらえるイベントも開催しています。リアステッカー土木/インフラ建築/リフォーム/修理後部看板西東京バス -
有限会社夢翔様
有限会社夢翔(ファミリーメガネ)様は、東京都青梅市に店舗を構えるメガネ・補聴器の販売店です。
西東京バスのラッピングで「ファミリー補聴器」サービスの広告を出稿しています。
オレンジとターコイズブルーのラッピングは、ハッキリした色とシンプルな文字で情報量の多い街中でも目立ちやすいデザインです。ラッピングバス小売/専門店西東京バス -
小台駅前歯科クリニック様
都電荒川線小台駅の目の前にある小台駅前歯科クリニック様。
都営バスと東京さくらトラム(都電荒川線)の音声広告を掲出中です。
もともとバス広告に興味があったものの出稿方法がわからなかったとのことでしたが、今では長年の周知効果で町のおなじみの歯科医院です。アナウンス広告医療/クリニック -
大塚たまみ矯正歯科様
大塚たまみ矯正歯科様は、JR大塚駅の近くにある歯科医院で、さまざまな治療方法で歯並びの矯正を行えることが特長です。
歯科医院の周知としてアナウンス広告をご利用いただいていましたが、巣鴨駅近くへの移転を控え、移転のお知らせも行っています。アナウンス広告医療/クリニック -
東京ジョブコーチ支援センター様
社会福祉法人 東京都手をつなぐ育成会 東京ジョブコーチ支援センター様では、障がいを持った方の就労支援の取り組みをPR。
まど上ポスターは短い期間の出稿が可能なメディアとなっています。
東京ジョブコーチ様でも1ヶ月といった短期間で、宣伝したいタイミングに合わせた出稿をしています。まど上ポスター側窓ステッカー福祉/介護行政/非営利団体 -
合同会社しんらい様
合同会社しんらい様は、京王八王子駅のほど近くでスカイセブンモバイル八王子店を運営している会社です。
審査なしでスマートフォンを契約できるという強みを前面に押し出したデザインで、乗客の視界に入りやすい側窓ステッカーを活用したPRになっています。側窓ステッカー小売/専門店西東京バス -
株式会社SUGIMOTOYA様
株式会社SUGIMOTOYA様は、八王子市を中心にリフォームや原状回復工事を得意とする地域密着型の工務店です。
外側看板とリアステッカーで、運転手や通行人向けの訴求を展開しています。
デザインに社長の顔写真を取り入れることで視線を集め、親しみやすさも表現しています。リアステッカー外側看板建築/リフォーム/修理西東京バス -
八王子旭町デンタルクリニック様
八王子旭町デンタルクリニック様は、八王子駅すぐ近くの歯科医院です。
セレック治療や訪問診療など、押し出したい特長を盛り込んだデザインになっています。
クリニックや医療機関の広告では、医療広告ガイドラインに則った診療科目や価格の表記が必要です。
今回もガイドラインに沿った調整を行いました。側窓ステッカー医療/クリニック西東京バス運転席後部ポスター -
ベリークリニック様
千葉県市川市にあるベリークリニック様は、内科・糖尿病内科のクリニックです。
シンプルで、クリニック名・診療科名・受付時間がわかりやすいデザインになっています。側窓ステッカー医療/クリニック -
株式会社エグゼクティブプロテクション様
株式会社エグゼクティブプロテクション様は、自治体などの委託も請け負う警備会社。
今回は、JR青梅線小作駅に近い外資系データセンターでの警備員募集の広告を掲出しました。
まど上ポスターは隣り合わせで2枠ぶん使用し、より大きな広告面を確保。
また、吊り下げチラシも併用することで興味を持った人が求人情報の詳細を持ち帰れるよう、導線が組まれています。まど上ポスター西東京バス警備/危機管理

チラシ・ポスターなどと組み合わせたプランも可能です!
お気軽にご相談ください

チラシ・ポスターなどと組み合わせた
プランも可能です!
お気軽にご相談ください

